チケット購入サイトのPassMe!に、僕が書いた那須ハイランドパークの記事が掲載されました!読んでくれ!
35_woopy
那須ハイランドパークを思う存分楽しむための徹底ガイド|お出かけNote

毎回のことですが、書くのめっちゃ大変。せっかく苦労したので苦労自慢します!

このシリーズはもちろんその施設とPassMe!の宣伝のために書いてるわけですが、コンセプトは「この記事を読めば欲しい情報は必ず見つかる」です。まあ実際に「必ず」というわけにはいかないので「(ほぼ)必ず」って感じになってしまうのですが、それはさておき。

やはりこういう記事を書く以上、人様のお役に立ちたいわけです。「欲しい情報が見つかった」と思ってもらいたい。なんか適当にちゃららーって書いて「いかがでしたか?とっても楽しい那須ハイランドパーク、皆さんも自分なりの楽しみ方を見つけてみてください♪」みたいな記事にはしたくない。施設名でググって僕の記事が出てきて読んで、それで疑問を解決してもらいたいんです。

そのために毎回、
・みんな何を知りたいか
・どんな情報があれば嬉しいか
・公式サイトには何が出ていて何が出ていないのか

をひたすら絞り出して、それについて調べる(確認する)作業があります。ていうかこれがこの記事にかかる作業の7割くらい。とにかく調べるのが大変なの。何時間かけてんのか測ってないけど、すっごいいっぱい。検索窓に「那須ハイランドパーク あ」って五十音を「あ」から順番に入れていってサジェスト候補を片っ端から見てメモしたりもしてます。
スクリーンショット 2019-02-15 20.08.47

で、出てきた要素を章立てになるよう並べ直して文章にしていきます。これはね、そんなに大変じゃないです。現地レポートも大変じゃない、むしろ楽しい。当たり前ですが。

現地行くのは大事ですね。トヨタの品質管理で現地現物主義という言葉がありますけど、ほんとこれ。「一見は百聞に如かず」というやつです。これ、現地レポートするとすっっごく感じます。やはり現地に行かないとわからないことはとても多いんですよね。
55_view3
現地で撮ったお気に入りの1枚

那須ハイでいえば、施設は山の裾野に作られているので全体としてなだらかに傾斜しているんですね。ところがこういうのってどこにも書いてない。でも車椅子の人やベビーカーを押す人からしたらこの傾斜があるというのは割と重要な情報なんじゃないかなと思うわけです。

あとは休憩する用のベンチやテーブルがびっくりするくらいたくさんある。那須ハイは入場だけのチケットも販売していて、明らかに「乗り物には乗らないけど孫と一緒に遊園地に行きたい」というお年寄り層を狙ってるわけですが、行く方としては「でもすぐ疲れちゃうだろうし、そのときに休める場所は十分にあるのかなあ」ってなると思うんですよね。なのでなるべくこういうネットでは拾いにくい情報をしっかり入れたいと思って現地に入っています。

いっとき話題になった粗製乱造記事はこうはいかないですよね。だってそんな時間もコストもかけられない。ひどいのになると東横線の学芸大学駅について書いたMERYの伝説の記事みたいになっちゃいますw
#04 MERY の学芸大学駅お出かけ記事をめぐる冒険

ということで、めっちゃくちゃ時間かけて調べて現地に行って確認して記事書いてます。なるべくどんな疑問にも答えられるようにと思ってたくさん詰め込んでますのでアホみたいに長い記事になっていますが、そんな理由があるんです。時間がない人は現地レポート編だけでも、是非読んであげてください。

ちなみにお世辞抜きに那須ハイ楽しかったです。遠いけど。2/17まで早割チケット(3/1-3/20入場)が46%オフになっているので、ご興味ある方は是非。


おまけ
もし那須ハイ行くなら、帰りに寄れるIC近くの温泉がすっごくよかったので紹介しときますね。
源泉 那須山
温泉は広くてきれいだし、マッサージチェアが高級仕様のやつで数百円で至福の時間を味わえます。あのマッサージチェア、おうちに欲しい。。。